
エベレスト登頂ガイドのペンバ・ノルブ・シェルパ氏同行 ヘリで世界最高所のロッジへ
ネパール 絶景のエベレスト街道歩き&パラクピーク(4618m)登頂 8日間
2020年11月3日(火祝)~11月10日(火)
8日間
中止
世界的ガイドとエベレスト街道を歩き、ヘリで世界最高所ロッジへ パラクピーク(4618m)登頂

今長谷
世界で一番高い山・エベレストを見に行きましょう。頂上へは行けなくても山の姿を眺めることは難しい事ではありません。お元気な方や多少山の経験がある方向けではありますが中級トレッキングでエベレスト街道を歩いてシェルパの里・ナムチェまで2日間行く先に、その世界一の山は聳えています。しかもナムチェからヘリで近くのコンデまで上がれば周辺の山を含めてその姿は更に素晴らしいものになります。コンデの設備の良いロッジに泊り、部屋の窓から好きな時に好きなだけ眺めることができるエベレストは至福の時を約束してくれます。さらにこのロッジから近くのパラクピークへ往復!ネパールサミッターの仲間入りです。



このネパールツアーのポイント
ポイント1世界的なガイドの案内
現地ガイドのペンバ・ノルブ・シェルパ氏はネパールで最も有名なガイドの一人(シャルパのトップ:サーダー)で、あの上村直己氏の遠征隊や数々の日本隊のネパール挑戦を支えてきました。エベレスト登頂経験もあるトップガイドです。

ポイント2世界最高峰への道・エベレスト街道
絶景の連続のエベレスト街道は実は地元の人々が日々の暮らしに使う生活道です。従って危険な場所や辛い登りが続くことも少なく歩きやすい道と言われます。徐々に標高を上げて高山病に体を慣らしながら絶景の世界を進みます。11月は天候が最も安定したベストシーズンです。

ポイント3世界最高所のロッジ泊 エベレストの絶景は折り紙つき
エベレストの絶景で有名なナムチェ。実は村の中からエベレストは見えず、近くの丘に登る必要があります。この旅ではナムチェから世界最高所のロッジがあるコンデまでヘリで向かい、清潔なベッドや水洗トイもお部屋に完備し、窓からの風景はエベレストという贅沢なコンデリゾートロッジに宿泊します。朝夕に加え、満点の星空の下のエベレストにもご期待ください。あの有名なエベレストビューホテルを350m上回る絶景の世界です。エベレスト街道の始点・ルクラへの帰りはヘリで楽々です。

ポイント4ネパールの頂き パラクピークに登頂&登頂証明
コンデからゆっくり一日かけてパラクピーク(4618m)に登頂。ほとんどの山の標高も技術度も高いネパールでは一般的に山頂への挑戦は熟練の登山家の世界ですが、このコースはクライミング個所も、危険性もない、いわゆるトレッキングでチベットの5色の祈祷旗であるタルチョーがはためく山頂に立つことができます。登頂者には登頂証明書も発行されます。

ポイント5ポーターに加え3名に1人のプライベートポーター同行
エベレスト街道では着替えなどロッジ泊用の荷物を運ぶポーターに加え、プライベートポーターが我々と一緒に歩きます。雨具や行動中の飲み物の運搬さえもお任せして身軽に歩けます。
(お客様3名に1人のプライベートポーターが同行します)。
(お客様3名に1人のプライベートポーターが同行します)。

ネパールPHOTOギャラリー
このネパールトレッキングツアーの行程
1日目 | 各地 →《国内線》→ 羽田空港(10:45発)→《国際線》 → 香港空港 →《国際線》→ カトマンズ空港 =《専用車》= カトマンズ・ホテル(23:30頃着) 宿泊:カトマンズ(ホテル)泊 |
2日目 | (6:30発)ホテル =《専用車》= カトマンズ空港→《国内線》→ ルクラ空港(2840m) ●ヒマラヤ展望を楽しみながらの国内線でルクラに着けばヌプラ峰(5885m)が聳えているのが見えます。 ●ルクラで暫く標高に体を慣らしてから、いよいよトレッキング開始です! ルクラ ~ パクディン・ロッジ(2620m)(16:00頃着) 【歩行 約4~5時間】 終日 ●シェルパやポーターと合流しパクディンを目指してエベレスト街道を歩きます。 ●高峰の世界を歩く喜びを感じながらゆっくり歩き始めます。 ●地元の人々が生活用に使う道ですので危険な場所などはない安全な生活道歩きです。 ●幾つかのアップダウンや吊り橋を渡り、夕方にはパクディンに到着します。 宿泊:パクディン(ロッジ)泊 |
3日目 | (8:00発)ロッジ ~ ジョサレ ~ ナムチェ・ロッジ(3440m)(15:00頃着) 【歩行 約6~7時間】 終日 ●前日の山々よりさらに高いクスムカンガル(6367m)峰などを見ながら引き続きエベレスト街道歩きです。 ●ドードコシ川にかかる高い吊り橋を渡り、坂道を登る途中で最初のエベレストとの出会いが待っています。 ●山肌に刻み込まれた「ヒマラヤひだ」が印象的なタムセルク山(6618m)を展望 ●やがてそれまでの集落とは全く活気が違うナムチェへ。 ●シンボルのようにコンデ・リ(6187m)が街を見おろして聳えています。 宿泊:ナムチェ(ロッジ)泊 |
4日目 | (6:30発)ロッジ ~徒歩~ ナムチェ・ヘリポート→《ヘリ》→ コンデ・ロッジ 早朝 ●ヘリを利用してエベレストなどヒマラヤ大展望のコンデ(4150m)へ向かいます。 ●ヘリの機内で見え始めた世界百名山のクーンブ山群の主役たち、エベレスト(8848m)、ローツェ(8516m)、アマダブラム(6812m)がずらりと並ぶ絶景がコンデに着くと我々を待っています。 ●世界最高所(4150m)のロッジと呼ばれるコンデリゾート(ロッジ)にチェックインし、朝食をとります。 ロッジ ~ パラクピーク ~ ロッジ(16:00頃着) 【歩行 約5~6時間・往復コース】 終日 ●ロッジで休憩後にパラクピーク(4618m)へ登頂 ●昼食は山頂でお弁当です。 ●ネパールでは貴重な登頂トレッキングです。一生の宝物を目指し、雰囲気満点のネパールの峰の山頂へ。 ※登頂を希望されない場合はコンデロッジでゆっくりお過ごし頂けます。 宿泊:コンデ(ロッジ)泊 |
5日目 | (9:00~10:00発)コンデ・ロッジ →《ヘリ》→ ルクラ空港 ~徒歩~ ルクラ・ロッジ(14:00頃着) 午前 ●朝の絶景を楽しんだ後、2~3日目に歩いたエベレスト街道を空から眺望しながらヘリで出発点・ルクラまで戻ります。 午後 ●ルクラで昼食後、山の道具や民芸品が並ぶメインストリートでお買い物などをお楽しみください。 宿泊:ルクラ(ロッジ)泊 |
6日目 | (7:00~8:00発)ルクラ・ロッジ ~徒歩~ ルクラ空港→《国内線》→ カトマンズ空港 =《専用車》= カトマンズ・ホテル(11:00頃着) 午後 ●自由時間(フライト予備時間とご理解ください) 夜 日本食の夕食をお楽しみください。 宿泊:カトマンズ(ホテル) |
7日目 | 午前 ●自由行動 ☆エベレスト遊覧飛行(オプション 約3万円(変更の場合あり)・現地申し込み・現地払い) (12:00発)ホテル =《専用車》= カトマンズ市内観光・夕食 =《専用車》= カトマンズ空港 午後 ●カトマンズ市内観光(巨大なストゥーパが建つスワンヤブナートや古都・パタンなどを訪れます) 夜 ●ダンスショーの夕食 カトマンズ空港(22:45発)→《国際線》→ 宿泊:機中泊 |
8日目 | → 《国際線》→ 香港 空港 → 《国際線》→ 羽田空港(13:45着)→《国内線》→ 各地 |
よくある質問
お支払いはクレジットカードでも大丈夫でしょうか?
お申し込みの最終締め切りは?
一人参加でも大丈夫ですか?
ビジネスクラスなどで参加することは可能ですか?
ネパール街道歩き&パラクピーク登頂ツアーの詳細
ネパール 絶景のエベレスト街道歩き&パラクピーク(4618m)登頂 8日間
2020年11月3日(火祝)~11月10日(火)
中止
歩行レベル:中級トレッキング
歩行レベルについて
弊社の旅行は
1、観光ミニハイキング
2、初級ハイキング
3、中級トレッキング
にクラス分けされています。
観光ミニハイキングは普段から元気にお過ごしの方、歩く事に抵抗がない方ならどなたでもご参加いただける経験不要のハイキングです。 歩行時間は1日で概ね2時間以内です。
初級ハイキングも同様に経験は不要ですが、歩行時間はやや長くなり1日概ね2時間から6時間です。
中級ハイキングは日頃からハイキングや登山をお楽しみの方に向くハイキングツアーです。 歩行時間は終日を含みます。
但し、いずれの場合も特別な技術は不要です。