
マチュピチュ&ナスカの地上絵ツアー 8日間





ワイナピチュ山頂から見おろすマチュピチュ遺跡

ナスカの地上絵(宇宙人の地上絵)絵
このツアーのポイント
①ペルーの自然と歴史を知り尽くしたプロガイド同行
日本語、英語、さらに現地ケチュア語を話す唯一のガイドが同行して、歴史、そして自然の世界を案内します。
②遺跡観光に加え、マチュピチュの峰にも登頂
人数制限があるため一般のツアーでは登りませんが遺跡を挟んで聳えるマチュピチュの峰、あるいはワイナピチュの峰からのコンドルの形をした遺跡の眺望は見逃せません。さらに南米大陸を網の目のように結んだインカ古道を歩いてインカ橋にも足を延ばします。
観光と登山、古道歩きで天空のマチュピチュ遺跡を満喫します。
③聖なる谷ではアンデス展望ハイキングと塩田観光
数々の遺跡や、プレインカ時代から使われている塩田を訪れます。
マチュピチュは数ある遺跡の一つにすぎないことが良くわかります。
美しい峰々や氷河も遠望するアンデス展望ハイキングも楽しみます。
④乾季の季節。インカ文明で重要な冬至の季節
雨季と乾季からなるアンデスの旅では乾季(4月~10月)に訪れることが重要で、今回は6月という最も天候が安定した時期に訪れます。また6/22は南半球の冬至。あらゆる遺跡が冬至と深い関係で作られており、その仕組みもお分かり頂きやすい季節です。
⑤マチュピチュの村に連泊など余裕の日程
クスコからの日帰りパターンが多いマチュピチュの村では2016年に出来たばかりのホテルに連泊。ゆっくりマチュピチュを楽しめます。
⑥高山病対策のウルバンバ宿泊
標高の高いクスコでは観光のみで、宿泊はクスコ郊外で標高も低くなるウルバンバに宿泊するなど高山病対策も取られています。
⑦世界遺産・ナスカの地上絵遊覧飛行も楽しみます
ペルーPHOTOギャラリー
ツアーの行程
1日目 | 各地 → 成田空港(10:40発)→ 《国際線》→ アメリカ2都市空港 → 《国際線》→ リマ空港(20:40着)…徒歩…リマ・ホテル(21:30着) (前泊が必要な場合は別途手配いたします) 宿泊:リマ泊 |
2日目 | (09:00発)ホテル…徒歩…リマ空港 → 《国内線》→ クスコ空港=《専用車》=クスコ市内観光=《専用車》=ウルバンバ・ホテル(18:30着) 午後 世界遺産の「クスコ」で市内観光を楽しみます。 ◎コリカンチャ遺跡(サント・ドミンゴ教会)、◇12角の石 ◇アルマス広場、◎市場 夕方 高山病を避けるため標高の低いウルバンバに移動して宿泊 宿泊:ウルバンバ |
3日目 | (08:00発)ホテル=《専用車》=モライ遺跡・・・聖なる谷ハイキング・・・モライ村=《専用車》=マラス塩田=《専用車》=民家訪問=《専用車》=オリヤンタイタンボ 午前 ◎美しい円形のモライ遺跡からユネスコ保護の村・モライまで聖なる谷ハイキング。 秀峰ヴェロニカを見ながら、アンデスの風景が広がるほぼ平坦な道歩きです(約3時間) ◎プレインカ時代から受け継がれたマラス塩田観光 午後 ◎民家訪問、◇インカの要塞だったオリヤンタイタンボ遺跡 オリヤンタイタンボ駅~(列車)~マチュピチュ駅…徒歩…マチュピチュ・ホテル(17:30着) 宿泊:マチュピチュ村 |
4日目 | (05:00発)ホテル=(シャトルバス)=マチュピチュ遺跡・観光&登山=(シャトルバス)=ホテル(17:00着) 終日 マチュピチュ遺跡観光 ◎太陽の神殿、◎コンドルの神殿、◎インティワタナ ◎ハイライトのワイナピチュ、又はマチュピチュの峰への登山 ◎『インカ橋』までインカ古道歩き (歩行 午前:約4時間&午後:約2時間半です) 宿泊:マチュピチュ村 |
5日目 | (08:00発)マチュピチュ・ホテル…徒歩…マチュピチュE駅~(列車)~オリヤンタイタンボ駅=《専用車》=クスコ空港 → 《国内線》→ リマ空港=《専用車》=パラカス・ホテル(22:30着) 宿泊:パラカス |
6日目 | (08:00発)ホテル=《専用車》=ピスコ空港~ナスカの地上絵遊覧飛行~ピスコ空港 午前 小型セスナ機でハチドリや幾何学文様の地上絵を遊覧飛行 ピスコ空港=《専用車》=リマ・市内観光=《専用車》=リマ空港 夜 世界遺産のリマ中心で観光 ◇アルマス広場 リマ空港(23:53発)→ 《国際線》→ 宿泊:機中泊 |
7日目 | → 《国際線》→ アメリカ1都市空港 → 《国際線》→ 日付変更線通過 |
8日目 | → 《国際線》→ 成田空港(14:00着)→ 各地 |
まよったら楽しいそうな方をやってみよう!
あなたの人生はあなたの物なのだから...。

コンセプトは『世界を見よう。やったことないことをやろう。地球をもっと歩こう。』
大手のツアーとは違い、自然や見どころにたっぷり時間をかけます。
そして、旅先では参加者の気持ちに合わせて、プランニングの微調整をしながら案内することも。企画から手配、案内までを一貫して同じ人物が行うからこのような旅が実現できるのです。
ツアーの詳細
歩行レベルについて
弊社の旅行は
1、観光ミニハイキング
2、初級ハイキング
3、中級トレッキング
にクラス分けされています。
観光ミニハイキングは普段から元気にお過ごしの方、歩く事に抵抗がない方ならどなたでもご参加いただける経験不要のハイキングです。 歩行時間は1日で概ね2時間以内です。
初級ハイキングも同様に経験は不要ですが、歩行時間はやや長くなり1日概ね2時間から6時間です。
中級ハイキングは日頃からハイキングや登山をお楽しみの方に向くハイキングツアーです。 歩行時間は終日を含みます。
但し、いずれの場合も特別な技術は不要です。