
マチュピチュの峰と
ナスカの地上絵 8日間

今長谷
世界遺産でも常に人気のペルー・マチュピチュ遺跡。形の良い三角形の山(ワイナピチュ山)を背景に石造りの遺跡の姿で有名です。ワイナピチュに登るとコンドルの形で作られた遺跡の姿を見る事も出来ます。しかしマチュピチュだけでインカの遺跡を見た気になるのはあまりにももったいないことです。せっかくペルーに行くのですから他の遺跡も是非訪れましょう。ロマンたっぷりの遺跡が待ってます。消えゆくナスカの地上絵も見逃せないですね。
インカの遺跡の一つにすぎません。
プレインカから続く数々の遺跡を訪れます。



このマチュピチュ&ナスカの地上絵ツアーのポイント

さらに南米大陸を網の目のように結んだインカ古道を歩いてインカ橋にも足を延ばします。
観光と軽登山、古道歩きで天空のマチュピチュ遺跡を満喫します。

また、プレインカ時代から使われているワラス塩田も観光。
マチュピチュは数ある遺跡の一つにすぎないことがわかります。


ペルーの旅では最重要な高山病への対策を考えた日程でご案内します。


お一人様大歓迎!
ブループラネットツアーに参加いただく方の約60~70%はお一人様の旅人です。 周囲の方とスケジュールの都合が合わない方や、周りに気兼ねなく旅がしたい方など様々です。そして気が合えば旅の仲間になって情報交換したりしています。 独り旅だと不安な点もあると思いますが、そこは私がサポートしますのでご安心ください!
ペルー・マチュピチュPHOTOギャラリー
ペルー・マチュピチュツアーの行程
1日目 | 各地 → 成田空港(11:30発)→ 《国際線》→ アメリカ2都市空港 → 《国際線》→ リマ空港(21:39着)…徒歩…リマ・ホテル(22:45着) (前泊が必要な場合は別途手配いたします) 宿泊:リマ泊 |
2日目 | (08:00発)ホテル…徒歩…リマ空港 → 《国内線》→ クスコ空港=《専用車》=クスコ市内観光=《専用車》=ウルバンバ・ホテル(18:30着) 午後 世界遺産の「クスコ」で市内観光を楽しみます。 ◎コリカンチャ遺跡(サント・ドミンゴ教会)、◇12角の石 ◇アルマス広場、◎市場 夕方 高山病を避けるため標高の低いウルバンバに移動して宿泊 宿泊:ウルバンバ |
3日目 | (08:00発)ホテル=《専用車》=モライ遺跡・・・聖なる谷ハイキング・・・モライ村=《専用車》=マラス塩田=《専用車》=民家訪問=《専用車》=オリヤンタイタンボ 午前 ◎美しい円形のモライ遺跡からユネスコ保護の村・モライまで聖なる谷ハイキング。 秀峰ヴェロニカを見ながら、アンデスの風景が広がるほぼ平坦な道歩きです(約3時間) ◎プレインカ時代から受け継がれたマラス塩田観光 午後 ◎民家訪問、◇インカの要塞だったオリヤンタイタンボ遺跡 オリヤンタイタンボ駅~(列車)~マチュピチュ駅…徒歩…マチュピチュ・ホテル(17:30着) 宿泊:マチュピチュ村 |
4日目 | (05:00発)ホテル=(シャトルバス)=マチュピチュ遺跡・観光&登山=(シャトルバス)=ホテル(17:00着) 終日 マチュピチュ遺跡観光 ◎太陽の神殿、◎コンドルの神殿、◎インティワタナ ◎ハイライトのワイナピチュ、又はマチュピチュの峰への登山 ◎『インカ橋』までインカ古道歩き (歩行 午前:約4時間&午後:約2時間半です) 宿泊:マチュピチュ村 |
5日目 | (08:00発)マチュピチュ・ホテル…徒歩…マチュピチュE駅~(列車)~オリヤンタイタンボ駅=《専用車》=クスコ空港 → 《国内線》→ リマ空港=《専用車》=パラカス・ホテル(22:30着) 宿泊:パラカス |
6日目 | (08:00発)ホテル=《専用車》=ピスコ空港~ナスカの地上絵遊覧飛行~ピスコ空港 午前 小型セスナ機でハチドリや幾何学文様の地上絵を遊覧飛行 ピスコ空港=《専用車》=リマ・市内観光=《専用車》=リマ空港 夜 世界遺産のリマ中心で観光 ◇アルマス広場 リマ空港(00:55発 日付は7日目)→ 《国際線》→ 宿泊:機中泊 |
7日目 | → 《国際線》→ アメリカ1都市空港 → 《国際線》→ 日付変更線通過 |
8日目 | → 《国際線》→ 成田空港(15:30着)→ 各地 |
まよったら楽しいそうな方をやってみよう!
あなたの人生はあなたの物なのだから...。

コンセプトは『世界を見よう。やったことないことをやろう。地球をもっと歩こう。』
大手のツアーとは違い、自然や見どころにたっぷり時間をかけます。
そして、旅先では参加者の気持ちに合わせて、プランニングの微調整をしながら案内することも。企画から手配、案内までを一貫して同じ人物が行うからこのような旅が実現できるのです。
マチュピチュツアーの詳細
ナスカの地上絵 8日間
歩行レベルについて
弊社の旅行は
1、観光ミニハイキング
2、初級ハイキング
3、中級トレッキング
にクラス分けされています。
観光ミニハイキングは普段から元気にお過ごしの方、歩く事に抵抗がない方ならどなたでもご参加いただける経験不要のハイキングです。 歩行時間は1日で概ね2時間以内です。
初級ハイキングも同様に経験は不要ですが、歩行時間はやや長くなり1日概ね2時間から6時間です。
中級ハイキングは日頃からハイキングや登山をお楽しみの方に向くハイキングツアーです。 歩行時間は終日を含みます。
但し、いずれの場合も特別な技術は不要です。