ウユニ塩湖旅行にかかる費用は?飛行機代の目安からおすすめのお土産まで紹介

ウユニ塩湖旅行にかかる費用は?飛行機代の目安からおすすめのお土産まで紹介

ウユニ塩湖のあるボリビアは、日本の真裏に位置します。

そのため、日本の近くへ旅行にいくよりも、はるかに費用がかかります。

そのほか、ウユニ塩湖への旅行は数日かかるため、ホテル代も考えておかなければいけません。

そこで今回は、ウユニ塩湖旅行にかかる費用について解説します。

おすすめのお土産やホテル、それぞれの価格についても解説するので、費用計画を立てる際の参考にしてください。

ウユニ塩湖までの飛行機代などの旅行に必要な費用の目安

まず、ウユニ塩湖までの行き方について知っておきましょう。

ウユニ塩湖のある空港は、国際線専用の空港のため、日本からの直行便はありません。

ウユニ空港に行くには、日本からアメリカを経由する形になります。

もしくは、ペルーのリマを経由します。

その後、ボリビアのラパスにあるエル・アルト空港まで向かい、ラパスからウユニ空港までと、とても長旅です。

しかし、ウユニ空港についてからの移動にもお金がかかります。

ウユニ空港からウユニ塩湖までは直線距離で約80km離れているので、バスかタクシーを利用する他ありません。

移動時間は10分程度です。

 

では、実際にどの位の費用を用意しておくべきかというと、概算で50~60万円と考えておくと良いでしょう。

ただし、ツアーでウユニ塩湖に行く場合には、かかる費用が異なります。

日本から出ているツアーの場合、内容や期間、旅行会社によって異なりますが、往復航空券とホテル代込み、7~8日間の旅行で40~100万円です。

繁忙期の場合、100万円以上もかかるので、予算を抑えたい場合は、ウユニ塩湖へ行く時期を見計らった方が良いでしょう。

 

では、ツアーなどに頼らずに自分ですべて手配した場合ですが、実はツアーよりも高くなり、往復の航空券だけで40~50万円はかかります。

ホテル代は含まれていないので、宿泊も考えると、60万ほどは見ておいた方が良いでしょう。

 

ツアーの方が安いかつ安全で、航空券を自分で手配する必要もないので、ツアーへの参加をおすすめします。

ウユニ塩湖(ボリビア)の物価

観光に行く際には、飛行機代の他にお土産や食事、アクテビティなど、様々なところにお金がかかります。

そのため、物価についても知っておきましょう。

物価はその時の情勢によっても異なりますが、ボリビアの物価は、なんと日本の4分の1程度です。

一部代表的な物価を以下の表にまとめました(情勢などにより異なる可能性があります。)

商品 現地での価格 日本円にした場合 日本の相場
牛乳1リットル 5ボリビア―ノ 約85円 200円前後
コカ・コーラ2リットル 11ボリビアーノ 約180円 300円前後
鶏肉1キロ 13ボリビアーノ 約220円 1,000円前後
牛肉1キロ 25ボリビア―ノ 約400円 1,000円前後
玉ねぎ1キロ 5ボリビアーノ 約85円 200円前後
トマト1キロ 6ボリビアーノ 約102円 600円前後
キャベツ1玉 5ボリビアーノ 約85円 100円前後
じゃがいも1キロ 6ボリビアーノ 約100円 400円前後
お米1キロ 6ボリビアーノ 約100円 500円前後

上記のように、日本と比べるとはるかに安いです。

レストランでは、定食が200円ほどで食べられます。

ある程度贅沢をしても、大きな費用負担にはなりません。

ウユニ塩湖でおすすめのお土産と価格

ウユニ塩湖へ観光に行くなら、お土産選びも忘れないようにしましょう。

ウユニ塩湖周辺には、おいしいお菓子のお土産も沢山あります。

おすすめのお土産や、その価格についても紹介するので、費用計画の一部として参考にしてください。

 

まず、最もおすすめしたいお土産が、ウユニ塩湖の塩チョコレートです。

ボリビアはチョコが有名で、様々なチョコレートが販売されているのですが、そのなかでもウユニ塩湖の塩チョコレートは大人気。

砂糖を使っていないビターなチョコレートで、苦みのなかに塩のブツブツを感じられます。

持ち運びも楽なので、お土産としてピッタリです。

価格は、大きさや購入する場所によっても異なりますが、大きい板チョコで500円前後、小さい板チョコで200円前後になります。

 

次におすすめしたいのも、同じチョコレートで、キアヌチョコレートと言われるものです。

キアヌとは、NASAも注目するスーパーフード。

スーパーフードということで、日本でも人気があります。

キアヌはボリビアでも生産されており、キアヌを練りこんだチョコレートがお土産として人気なのです。

チョコレートのタイプはいくつかあるので、お店で気に入ったものを購入してください。

価格は、チョコレートによっても異なりますが、200~300円ほどです。

ちなみに、チョコレートの他にも、キアヌを練りこんだクッキーなどもあります。

 

ここまでで2つのお土産を紹介しましたが、お土産を購入するときの注意点があります。

できるだけ、露店で購入しないことです。

露店では様々な雑貨や食べ物が販売されており、値段交渉ができるメリットもあります。

しかし、B級品が販売されているケースもあるのです。

安心できる質を求めるなら、信頼できる店舗での購入をおすすめします。

ウユニ塩湖のおすすめホテルと価格

塩のホテル|ボリビア・ウユニ塩湖旅行@ブループラネットツアー

ウユニ塩湖のホテルと言えば「パラシオ・デ・サル」が有名です。
※写真は塩のホテル「クリスタルサマーニャ」の客室

ウユニ塩湖には、塩のホテルと呼ばれる3つのホテルがありますが、「パラシオ・デ・サル」は一番の老舗。

ウユニ塩湖の特徴を活かし、壁も天井もテーブルもイスも塩でできています。

2004年の改装工事を経て、創設者の思いはそのままに、今では4500平方メートルの敷地を誇る、モダンな仕様のホテルとして生まれ変わりました。

価格は、その時によっても異なりますが、スタンダードルームで19,190~26,025円です。

宿泊人数や部屋のタイプによっても異なるので、事前に確認しておきましょう。

ウユニ塩湖のおすすめの食事と価格

ウユニ塩湖周辺の食事については、注意が必要です。

基本的にレストランなどの食事は、日本人の口に合いません。

観光客用のレストランであっても、日本人が美味しいと感じられるものは少ないです。

しかし、まったく美味しい食べ物がないわけではありません。

ボリビアの屋台は美味しいと評判。

とくにおすすめの屋台飯を紹介します。

 

1つ目は、エンパナーダ。

サクサクのパイ生地のなかに、細かくされた野菜やお肉が詰め込まれた食べ物です。

香辛料などで味付けされているので、日本人の口にも合います。

パイ生地の他にも、揚げたエンパナーダもあるので、食べてみてください。

価格は、サイズや屋台によって異なりますが、3ボリ~6ボリ(約51~102円)です。

 

次に、女性におすすめしたいのが、ボリパフェ。

名前のとおり、ボリビアのパフェです。

沢山のフルーツの上にアイスが乗せられているスイーツで、日本人旅行者の間では人気の一品。

屋台によってフルーツの種類やアイスの味は異なりますが、どの屋台においてもボリュームがあります。

価格はどの屋台においても、5ボリ(約85円)程度。

ちなみに屋台でそのまま食べる場合は、貯め水で洗った器やスプーンを出されるので、気になる人は使い捨ての器やスプーンをお願いしてみてください。

ウユニ塩湖観光は60万円あれば問題なし

ウユニ塩湖への旅行は、大体60万円ほどあれば問題ありません。

ホテルの宿泊や航空券の往復、食事代などを考えても、60万あれば困ることはありません。

現地での食事やお土産についても、ボリビアは物価が安いので、多少贅沢しても60万円で足ります。

ただし、ツアーで行く場合は、時期によっては100万を超えてしまうので注意しましょう。

ぜひウユニ塩湖へ行く際は、今回の記事を参考に、十分な費用を貯めて楽しんできてください。

ツアー情報
ボリビア5都市観光 ウユニ塩湖&チチカカ湖 8日間
ボリビア5都市観光 ウユニ塩湖&チチカカ湖 8日間日程:2023年3月17日(金)~24日(金)催行決定
   
世界探訪
天空の鏡ウユニ塩湖への旅行| ボリビア旅行体験記
天空の鏡ウユニ塩湖への旅行| ボリビア旅行体験記
   
今長谷
× 閉じる