
ツェチュ祭り・大仏画の御開帳『トンドル』&タクツァン僧院トレッキング
ブータンツアー
トレッキング&ツェチュ祭り
ネイチャーガイド同行でお一人様も大歓迎!
2025年4月9日(水)~4月15日(火)
7日間
募集終了
ブループラネットでしか体験できない旅
ブータントレッキング&ツェチュ祭り 7日間
春のツェチュ祭り・大仏画の御開帳『トンドル』&タクツァン僧院トレッキング

今長谷
久しぶりにブータンを訪れるツアーを企画しました。よく幸せの国ブータンと呼ばれるこの国ですが、私の印象ではこれに加えて懐かしい国という印象があります。地方では子供がさらに小さな子供をあやしながら家族の農作業のお手伝いをする姿がみられたものです。年々、欧米の文化が流入していると聞きますがどのようになっているのか楽しみです。今回は4月の高山植物、特にシャクナゲの花が咲く季節にほぼ4000mのチェレラ峠からヒマラヤの絶景を楽しみ、有名なタクツァン僧院を訪れるトレッキングも楽しみます。さらにこの国を代表する春のパロのお祭り・ツェチェ祭りでは最終日の未明、年に一度だけ公開される大仏画のトンドルが御開帳される様子まで見学します。ブータンの山歩きとブータン仏教の世界を存分に楽しむ7日間の旅です
このブータンツアーのポイント
ポイント1幸せの国ブータンの観光地をゆっくり訪れます。
ティンプーのメモリアルチョルテンやブータン仏教総本山タシショゾン、タイガーネスト「トラの巣穴」と呼ばれる伝説の地タクツァン僧院を訪れます。

ポイント2ブータン国道最高地点チェレラ峠へ
車で行ける最高標高ポイント(約4000m)のチェレラ峠の周辺では高山植物に、天気が良ければチョモラリ峰など7000mクラスのブータン・ヒマラヤの大展望に期待します。

ポイント3地元の食事と文化
日本との文化的な類似点が多いブータン。食事や民族衣装体験を通してその繋がりの深さを確認します。

ポイント4タクツァン僧院トレッキング
ブータン旅行のハイライトと言われるタクツァン僧院。今回は途中の展望台ではなく僧院まで往復トレッキング。ゆったりとしたペースで世界的に有名な僧院を訪れます。往復コースですので体力に不安がある方は途中の休憩所などでお待ちいただくこともできます。

ポイント5春のお祭り パロ・ツェチュ&トンドル
ブータンの春のお祭りで国中からの国民と、世界中から観光客が集まるお祭り「パロ・ツェチュ」を楽しみます。ツェチュとはブータンに仏教を伝えたグル・リンポチェを記念するお祭りのことで、人々が取り囲むなか、音楽に合わせて僧侶が仮面をつけて行う舞踊が有名です。合間にはアツァラと呼ばれる道化師が登場して笑いを誘います。さらにこの旅ではお祭りの最終日の早朝、年に一度だけ公開される大仏画のトンドルが開帳される様子まで見学します。
ブータン最大のお祭りを満喫します。
ブータン最大のお祭りを満喫します。

ブータンツアーの行程
1日目 | 各地 →《国内線》→ 成田空港(12:00発) →《国際線》→ バンコク空港(16:30着)・・・連絡バス・・・バンコク・ホテル(18:00) ※国内線は羽田着の場合あり(羽田~成田の硫黄日は各自) 宿泊:バンコク泊 食事:なし(機内食のみ) |
2日目 | (03:30)バンコク・ホテル・・・連絡バス・・・バンコク空港(06:00発)→《国際線》→ カルカッタ →《国際線》→ パロ空港(08:15着)=《専用車》= ティンプー市内観光=《専用車》= ティンプー・ホテル(17:30着) 終日 ◎ティンプー着後、大願と健康を祈るチャンガンカ・ラカン参拝 ◎象徴仏塔・メモリアルチョルテン、ブータン仏教の総本山・タシチョゾン参拝 ◎日本の着物の源流と言われるブータン民族衣装試着体験 宿泊:ティンプー泊 食事:昼〇、夕〇 |
3日目 | (08:00発)ティンプー・ホテル =《専用車》= パロ観 =《専用車》= パロ・ホテル(17:00着) 終日 ◎パロに戻り、映画リトルブッダのロケ地。パロ・ゾン観光 ◎ブータンに仏教を伝えたグル・リンポチェを記念するパロ・ツェチュ祭り見物 ◎農業指導者西岡京治氏の記念碑(チョルテン) ◎国立博物館観光 宿泊:パロ泊 食事:朝〇、昼〇、夕〇 |
4日目 | (03:00発)パロ・ホテル =《専用車》= パロ観光 =《専用車》= パロ・ホテル(17:00着) 未明 ◎パロ・ツェチュ祭りの最終日、夜明け前に始まる大仏画の御開帳・トンドル 終日 ◎国内国道最高地点となるチェレラ峠(3988m)ではブータンヒマラヤの絶景に期待 ◎ハの村でカツオゴンパや村の民の農家訪問 パロ泊 宿泊:パロ泊 食事:朝〇、昼〇、夕〇 |
5日目 | ブータン観光のハイライト・タクツァン僧院登山を楽しみます(歩行約6時間)。 終日 ◎8世紀にチベットからチベット仏教を伝えたパドマサンバヴァが、虎の背中に乗ってきたという伝説の地です。タクツァンは「虎の巣穴」という意味で、パドマサンバヴァはここで瞑想をした後、パロの人々に仏教を広めたと言われます。数百メートルはあろうかという絶壁に建てられた姿は驚異の一言です。標高2500mの登山口から最高標高地点の展望台(3100m)を通過してタクツァン僧院(3000m)までの往復登山です ◎ブータン最古の寺院・キチュラカン(伝統舞踊鑑賞) 宿泊:パロ泊 食事:朝〇、昼〇、夕〇 |
6日目 | (07:30発)パロ・ホテル =《専用車》= パロ空港 →《国際線》→ カルカッタ →《国際線》→ バンコク空港 →《国際線》→ ※バンコク空港にて解散し、各地に直行便にて帰国(リーダーは福岡行きとなります) 宿泊:機中泊 食事:なし(機内食のみ) |
7日目 | → 羽田空港(06:55着)/関西空港(07:30着)/福岡空港(08:00着) ※ソウル空港にて解散し、各地に直行便にて帰国頂きます(リーダーは福岡行きとなります) |
人生は一度きり、
まよったら楽しいそうな方をやってみよう!
あなたの人生はあなたの物なのだから...。
まよったら楽しいそうな方をやってみよう!
あなたの人生はあなたの物なのだから...。

コンセプトは『世界を見よう。やったことないことをやろう。地球をもっと歩こう。』
大手のツアーとは違い、自然や見どころにたっぷり時間をかけます。
そして、旅先では参加者の気持ちに合わせて、プランニングの微調整をしながら案内することも。企画から手配、案内までを一貫して同じ人物が行うからこのような旅が実現できるのです。
よくある質問
一人参加でも大丈夫ですか?
お支払いはクレジットカードでも大丈夫でしょうか?
お申し込みの最終締め切りは?
ビジネスクラスなどで参加することは可能ですか?
マイレージなどでアップグレードはできますか
ブータン パロ お祭り ツェチュ トンドルツアーの詳細
ブータントレッキング&ツェチュ祭り 7日間
2025年4月9日(水)~4月15日(火)
募集終了
歩行レベル:一般
次回の企画案内希望
LINEもしくは下記のフォームから送信していただくことで、次回のツアーの案内を差し上げます。
LINE友だち追加
or
フォームからのお申込みはこちらに入力して送信してください
フォームからのお申込みはこちらに入力して送信してください