世界トップ10クラシックルート モンブラン山群を一周する名門トレッキングコース
お一人様も大歓迎!
ネイチャーガイドと行く
ネイチャーガイドと行く
ツールドモンブラン
2025年9月6日(土)~9月13日(土)
8日間
\募集中/
申し込みはコチラ
申し込みはコチラ
ブループラネットでしか体験できない旅
ツール・ド・モンブラン 8日間
世界トップ10クラシックルート モンブラン山群を一周する名門トレッキングコースを歩きます
ネイチャーガイド今長谷
多くの声に応えて久しぶりにヨーロッパアルプスを本格的に歩くツールドモンブランを組みました。数えきれないほど素晴らしいルートがあるトレッキングの本場のヨーロッパアルプス。その中でも西部アルプス最高峰のモンブラン山群を一周するツールドモンブランは風景も雰囲気も最高で、世界トップ10クラシックルートに選ばれているのもうなずけます。8月までの高山植物の季節も良いのですが・・・とにかくにぎやかすぎるのが玉に瑕。今回はあえて夏の終わりの静かな時期に設定しました。託送システムの利用と、ロープウェイなどを利用することで通常は11日間のコースを4日間で快適に歩きます。もちろん山中で3回の国境を超えるハイライト部分はしっかり歩いて楽しみます!
ポイント1欧州名門コース ツール・ド・モンブランで三国国境越え。
ハイライト部分を無理なく効率的に歩きます。
西部ヨーロッパアルプス最高峰のモンブランは見る角度によって大きくその姿を変える山です。そのモンブラン山群の周りを取り囲むように作られたトレッキングコースであるツール・ド・モンブランは世界のトレッカーの憧れ、世界TOP10クラシックの一つに数えられる名門ルートです。この旅では一周全てを歩けば11日間かかるルートのハイライト部分である国境越えや絶景ポイントを4日間のトレッキングで、その他の部分はロープウエイや車を使い一周踏破します。
西部ヨーロッパアルプス最高峰のモンブランは見る角度によって大きくその姿を変える山です。そのモンブラン山群の周りを取り囲むように作られたトレッキングコースであるツール・ド・モンブランは世界のトレッカーの憧れ、世界TOP10クラシックの一つに数えられる名門ルートです。この旅では一周全てを歩けば11日間かかるルートのハイライト部分である国境越えや絶景ポイントを4日間のトレッキングで、その他の部分はロープウエイや車を使い一周踏破します。
ポイント2整備された宿泊施設、託送システム利用で快適!
宿泊施設は設備が行き届いた山小屋とシャモニーやマルティニではホテルも利用します。また、荷物も託送サービスを利用。予め預けたスーツケースが途中のポイントで届けられて荷物の入れ替えを行うことができます(山にお持ちいただくのは最大で1泊分のみ!)。
快適な手配と準備で皆様を素晴らしいヨーロッパアルプスの縦走トレッキングの世界にご案内します
快適な手配と準備で皆様を素晴らしいヨーロッパアルプスの縦走トレッキングの世界にご案内します
ポイント3静かな季節のツール・ド・モンブラン
一般のヨーロッパアルプスハイキングよりかなり山奥に入ります。8月まではトレールランニングやマウンテンバイクとその大会で大変にぎわいますが、9月に入り夏山シーズンの喧騒が収まった時期に設定していますので、落ち着いた静かな山歩きをお楽しみいただけます。
このツアーのポイント
ツール・ド・モンブランPHOTOギャラリー
ツアーの行程
1日目 | 各地 →《国内線》→ 成田空港(22:30発) → 《国際線》→ ※各地発の国内線は羽田便の場合あり(羽田~成田の移動費は各自) 宿泊:機中泊 |
2日目 | → 《国際線》→ ドゥバイ空港 → 《国際線》→ チューリヒ空港(13:20着) =《専用車》= マルティニ(17:00) 宿泊:マルティニ(ホテル)泊 |
3日目 | (08:00)マルティニ =《専用車》=トリアン(1297m) ・・・ フランス国境・バルム峠(2191m) ~(リフト・ロープウェイ)~ ルトゥール ~(路線バス)~ シャモニー(15:00)…ホテル ◎5日目に入れ替える荷物を預けて出発します ◎いよいよ出発!バルム峠からモンブランなどシャモニー谷の絶景を楽しみます。 ◎歩行3時間半 宿泊:シャモニー(ホテル)泊 食事:朝〇、夕〇 |
4日目 | (08:00)シャモニー =《専用車》= グラシエ(1789m)・・・ イタリア国境・セーニュ峠(2510m)・・・ エリザベッタ小屋(2258m)(16:00) ◎セーニュ峠でフランスからイタリアへの国境を超します ◎歩行6時間 宿泊:エリザベッタ小屋泊 食事:朝〇、夕〇 |
5日目 | (08:00)エリザベッタ・・・ コンバル湿原(1972m)・・・ メゾンヴィエイユ(1956m)(歩行5時間) ◎コンバル湿原からはアルプス三大北壁・グランドジョラスや、まさに針で天を突くようにそびえるグラシエ針峰とノワール針峰の絶景が楽しめます。 ◎歩行5時間 メゾンヴィエイユ ~(ロープウエイ&徒歩)~ クールマイヨール ~(路線バス)~ アルヌーバ(1769m) ・・・ エレナ小屋(2062m)(歩行1時間半)(17:00) ◎クールマイヨールで3日目に預けた荷物(スーツケース)が届き入れ替えができます ◎グランドジョラス、モンドラン峰(3823m)に手が届きそうなコースです。 ◎歩行1時間半 宿泊:エレナ小屋泊 食事:朝〇、夕〇 |
6日目 | (08:00)エレナ小屋(2062m)・・・ フェレ峠(2537m)・・・ フェレ(1700m)=《専用車》= マルティニ(16:00) ◎フェレ峠でスイスへ入り、フェレの集落に下るとツール・ド・モンブラン一周の山歩きが終了し、感動のゴールです! ◎歩行4時間半 宿泊:マルティニ(ホテル)泊 食事:朝〇、昼弁 |
7日目 | (10:00)マルティニ =《専用車》= チューリヒ空港(15:25発) → 《国際線》→ ドゥバイ空港 → 《国際線》→ 宿泊:機中泊 食事:朝〇 |
8日目 | → 《国際線》→ 成田空港(17:35) ※成田着以外の方は後泊になります(宿泊は別途手配。宿泊費は各自) |
後泊 | 成田空港 →《国内線》→ 各地 ※羽田便の場合あり(成田~羽田の移動費は各自) |
ツールドモンブラン,ヨーロッパアルプス,トレッキング,山歩きツアーの詳細
ツール・ド・モンブラン 8日間
2025年9月6日(土)~9月13日(土)
募集中
歩行レベル:中級トレッキング
歩行レベルについて
弊社の旅行は
1、観光ミニハイキング
2、初級ハイキング
3、中級トレッキング
にクラス分けされています。
観光ミニハイキングは普段から元気にお過ごしの方、歩く事に抵抗がない方ならどなたでもご参加いただける経験不要のハイキングです。 歩行時間は1日で概ね2時間以内です。
初級ハイキングも同様に経験は不要ですが、歩行時間はやや長くなり1日概ね2時間から6時間です。
中級ハイキングは日頃からハイキングや登山をお楽しみの方に向くハイキングツアーです。 歩行時間は終日を含みます。
但し、いずれの場合も特別な技術は不要です。
ツールドモンブラン,ヨーロッパアルプス,トレッキング,山歩きツアー料金・費用
成田発着 | 868,000円 |
---|---|
大阪発着 | 898,000円 |
福岡発着 | 908,000円 |
ご案内 | 出発60日前のスイスフラン・為替レート(TTS)により、旅行代金に対して為替サーチャージ調整が発生します。 |
170円以上~175円未満 -18,000円、以後5円ごと:さらに-18,000円 (お一人様) | |
175円以上~185円未満 0円 (調整はございません) | |
185円以上~190円未満 +18,000円、以後5円ごと:さらに+18,000円 (お一人様) | |
その他の費用 | 燃油サーチャージ(目安69,040円) 現地空港税(目安10,230円)、 成田空港施設使用料(3,160円) 国際観光旅客税(1,000円)、 成田空港国内線施設使用料(450円/回 国内線乗継利用の方のみ)、 現地各都市宿泊税(合計 目安4,600円) ※目安は2024/11/1現在・各変更の場合有り |
- ■ 最少催行人員6名(定員10名)
- ■ 食事朝5食 昼1食、夕3食付(自由食も添乗ガイドがご案内します)
- ■ 利用航空会社エミレーツ航空
- ■ 宿泊ホテルマルティニ:ブティックホテル、カンパニーる (スタンダードクラス)
シャモニー:イザベル、リレット、グルタビア (スタンダードクラス)
(全都市シャワーのみの場合あり)
*エリザベッタ小屋とエレナ小屋泊ではインナーシーツが必要です。 - ■ 添乗員成田空港 集合・解散にて同行します
- ■ 個室利用追加料金158,000円(ツール・ド・モンブランの小屋(2泊)を除く)
*ツール・ド・モンブラン期間のロッジは相部屋です。 - ■ 旅行企画・実施・お問い合わせ(受託販売)ブループラネットツアー
(株式会社ブループラネットツアー)
福岡県知事登録第3-771号
福岡市中央区荒戸3丁目4-78-305 - ■ 参加条件体力3 (中級向け)
普段から縦走のトレッキングなどをお楽しみのかた向けとなります。
※高地での縦走トレッキングですので出発日80歳未満の方が対象のツアーです
※70歳以上で弊社ツアー初参加の方は登山歴をお伺いし、経験によってはお断りすることがあります - ■ 旅行主催神戸新聞興産株式会社
神戸新聞旅行社
観光庁長官登録旅行業第1084号
日本旅行業協会正会員
〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町1-5-7
神戸情報文化ビル
ツアーへ質問